児童デイサービスひだまりは発達に心配のある子どもたちを対象に、日常生活における基本的動作や知識技能を習得し、集団生活に適応することができるよう、子どもたちの身体と心の状況並びにその環境に応じて、適切かつ効果的な指導させていただく療育施設です。
・児童デイサービスこはるびが南あわじ市にオープンしました。
ホームページはこちら。
こはるびでも言語療法を行っています。
・子どもたちの夏休みの様子をUPしています。
・児童デイサービスこもれびがオープンしました。
かねてから、保護者様からご要望があり、3/1より洲本市(旧県病隣接地)に児童デイサービスこもれびがオープンしました。こちらは放課後等デイサービスのみとなります。お問い合わせは下記までお願いします。
【児童デイサービスこもれび】
事業内容 放課後等デイサービス(定員 10名)
営業日 月曜日~金曜日(祭日は除く)
営業時間 平日 学校終了後~17時30分
兵庫県洲本市下加茂1丁目1-46
児童発達支援管理責任者 津田
TEL 0799-38-4491
FAX 0799-38-4490
・臨床美術作品をUPしています。
子どもたちが自由な発想で作り上げた作品を紹介しています。
・言語療法予約開始
平成27年6月4日から毎週、火曜日午後1時~午後6時まで(1コマ1時間)言語療法を実施します。
言語療法士は37歳男性で言語療法士とともに、保育士資格も取得しており、幼児教育にも精通しています。詳しくはお電話あるいはメールでお問い合わせください。
1.お問い合わせ・相談 電話で予約していただき、お子さんと保護者の方に見学に来
ていただきます。
2.受給者証の手続き 市役所で申請し、受給者証の発行手続きを行ってもらいま
す。
3.利用日の決定 受給者証が発行されましたら再度ご利用いただき、初回利
用日を決定します。
4.契約及び利用開始 利用当日、受給者証をお持ちいただき、サービス内容の説
明後、契約をして利用開始となります。(認め印をご持参
ください。)
※すでに受給者証をお持ちの場合、電話にてお問い合わ
せ・相談を実施したのち、契約をして初回利用日の決定を
行います。
管理者 1名 兼務
児童発達支援管理責任者 1名 常勤
保育士 2名 常勤
児童指導員・保育士等 4名 非常勤
指導員(音楽療法士) 1名 非常勤
発達臨床心理士 1名 非常勤
作業療法士 1名 非常勤
言語聴覚士 1名 非常勤