地域に、

とも学び

淡路市の子ども未来

児童発達支援センターとは  

児童発達支援センターは地域の中核的な療育支援施設として、発達が気になる子ども障がいのある子ども、ご家族に対して相談や療育など、総合的な支援を行っている施設になります

淡路市児童発達支援センターひだまりが実施している児童通所支援事業の詳細はこちらから→ご確認下さい。

アクセス

 

 

 

 


新着情報


▶ 令和5年4月1日更新

令和5年度より淡路市から相談等支援事業の委託を受け、発達相談を随時実施しています。

詳細は、こちらご参照下さい。


▶ 令和5年5月12日更新

利用者へのお知らせのページに、こども連絡会が主催する情報交換会の案内を載せています。

詳細は、こちら→をご参照ください。


▶ 令和5年5月8日更新

食育に取り組まれている藤原修フェフから当事業所を利用している方へふりかけを頂きました。ご希望の保護者の方は、お電話もしくは送迎時に職員へ希望を伝えて下さい。詳細は、こちらから→


▶ 令和5年5月1日更新

令和5年度の淡路市児童発達支援センターでは、パートタイマー職員募集を行っています。

求人募集要項については、こちら→をご参照下さい。


▶ 令和5年4月28日更新

発達についてのあれこれ(記事)を更新しています。


▶ 令和5年4月10日更新

ご利用中の保護者の方へ、ひだまりからのお便りが完成しました。こちらに載せています。


▶ 令和5年4月1日更新

発達についてのあれこれ(記事)を更新しています。


▶ 令和5年4月1日更新

マスク着用について、令和5年3月13日よりマスク着用に関しては国の方針として個人判断ということになりました。ひだまりでも子どものマスク着用に関しては個人の判断とさせて頂きますが、従来通り、咳や鼻水がある場合には着用のご協力をよろしくお願いいたします。


▶ 令和5年4月1日更新

淡路市児童発達支援センター ひだまりが、令和5年4月1日から開所しました。淡路島内では、唯一の児童発達支援センターとなります。